運送業に興味のある方へ!食料・飲料の安全な運送
こんにちは!
株式会社IStransportです。
茨城県守谷市に拠点を構え、関東一円を中心に一般貨物運送業を展開しています。
本記事では、食料・飲料運送の際に弊社が徹底している安全な運送方法についてお伝えいたします。
運送ドライバーが守る食品輸送の基準
運送業界において、食料・飲料を安全に輸送するためには厳格な基準が設けられており、運送ドライバーはこれを遵守しなければなりません。
まず、運送中に食品が汚染されないように、車両の清潔を保つことが最も重要です。
弊社では日々の洗浄と定期的なメンテナンスを徹底し、食品とそれ以外の貨物を明確に区分して管理します。
さらに、食品安全に係わる法令や規制を完全に理解し、それに準拠した運送を行う体制を整えています。
万が一の事故や不測の事態が発生した場合に備えて、迅速な報告・対応ルーチンも確立しています。
守谷市を拠点にした弊社の運送サービスは、貴重な食料品をお客様の元へ安全にお届けすることを使命としています。
温度管理・品質維持のための工夫
品質管理の要となるのが温度です。
特に、夏場の高温や冬場の低温など、季節によって変動する気候条件の中で食料・飲料の品質を維持することは運送ドライバーの大きな責任です。
弊社では、最新の温度管理技術を用いた車両を導入しており、積み込みから配達完了までの間、常に適切な温度が保たれるよう努めています。
また、ロガーを装備し、リアルタイムで温湿度データをモニタリングすることで、適切な温度管理を確保しています。
さらに、輸送途中での温度変化に迅速に対応できるよう、ドライバーには定期的な研修を行ってスキルアップを図るとともに、万が一の状況にも迅速かつ適切な対応ができるよう準備をしています。
食品安全管理の取り組みと運送の役割
食品安全管理システム(HACCP)やISO 22000などの国際基準を運送業務にも取り入れることで、食品の安全な運搬を目指しています。
弊社では、このような国際基準に基づいた運送プロセスを確立し、食品が製造工程から消費者の手元に届くまで、安全性の維持に最大限の努力をしています。
また、運送ドライバーが食品衛生法をはじめとする法律に基づいた知識を有していることを確実にするため、継続的な教育と訓練を実施。
お客様に安心して食べ物をお届けできるよう、物流のプロフェッショナルとしての自覚を持ち、日々業務に従事しています。
茨城県守谷市を拠点に、運送ドライバーを募集中!
茨城県守谷市を中心に活躍する運送ドライバー・中型ドライバーを、ただいま積極的に採用しています。
我孫子市・柏市・流山市の他、取手市・野田市・柏市・つくばみらい市・常総市・牛久市・龍ヶ崎市などで運送ドライバーとして働いてみませんか?
弊社は事務所にお風呂有り・寮有りであり、なおかつ寮住み出ない方も寝泊りOKでお風呂の利用も可能です。
単身の方、ドライバーとして転職・就職をお考えの方のご応募をお待ちしております。
協力してくださる仲間を歓迎しますので、一緒に成長したいと考えている方は、ぜひお気軽に求人応募フォームまでご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。